4月10日、馬島、民宿みはらし
徳島県祖谷から一気に今治まで走ります。
目的地はここ、人口20名という馬島
住民以外は、車両通行止め
来島海峡大橋の途中にあります。
ここへ、アプローチするのも、出るのも
なかなか、大変で面白い。
されど、夜の海鮮ざんまいは
そりゃもう、美味しい〜♫
お刺身は、タイ、エビ、アオリイカ?
タニ貝
エビ、タイ、ポテトの塩焼き
サザエ壺焼き
手作りところてん
寒い2月に天草をとり
干しては、ひっくり返して干して
それの繰り返しで、ここに至るまで
4ヶ月かかるそうです。
何気に子どもの頃から食べていたところてん
超スローフードだったのですね。
透明つるりん♫美味しかったです、
ハマグリのバター焼き
もう、この辺りで、満腹感あり
焼き具合が、つるるんとして
程よく、良い塩梅
ここで、満腹感が口惜しい
タコの唐揚げが登場
持って帰る、サランラップが欲しい〜〜
食べたけど(^^;;
〆は、鯛のお吸い物と
鯛飯とデコポン
もう、美味しいのに、満腹感がうらめしや
サランラップが欲しい〜
おむすびにして、持って帰りたい
でも、食べたけど
というわけで、海鮮料理の超穴場でした。
島を出るときは
民宿で、「通行許可証」と返信用封筒をもらい、料金所で、提示
馬島でした。
さあ、翌日は大三島へ
« 4月10日、四国、なこちランチ | トップページ | 4月11日、四国➡︎馬島➡︎大三島 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/1323/63504224
この記事へのトラックバック一覧です: 4月10日、馬島、民宿みはらし:
コメント