3月 時さんの教室
2011.3.10 時さんの教室
2月は 北京に帰ってらっしゃったので、お休みでした。
ひさしぶりの教室で みーんな 大喜び\(^O^)/
本日の献立は
★紅焼肉来縛(ぼんしゃぉらうーちゃーもう)
柔らかく煮込んだ コラーゲンたっぷり 豚の皮付き3枚肉を
たたいてつぶして 中にはさむ 中華バーガー といった感じ
★野菜スープ・・・・これは 美味しくて超簡単
お野菜は ほうれん草でも 春菊でも 白菜の白い部分でもOK
★セロリと海老のお粥
じゃじゃーん 本日の材料の一部です
中に入れる 煮込み豚を 煮ている間に 他の材料の仕込み・・・かな
粉の文化は いったい 何百種類あるのでしょう?
本日のパン生地作り 生地の発酵タイムは 20分でOK
さてさて 皮付き煮豚の出番です。コラーゲンたっぷり
これを包丁で叩いて 崩します。ブロックは冷凍してスライスしても
おかずになります。 煮豚ですから~
これくらい 叩いたのを 焼けたパン生地をスライスして
中にはさみます。そのままで 充分美味しいです。
薄味なので、 食べるラー油をつけたりしたら また それも
Good
さて 完成デース。2つ食べたら もうお腹いっぱい
ほうれん草スープが 美味しかったです。
トッピングのピータンが とても良く合ってました
セロリの香りが して ぷりぷりの海老が入って
これに 香醋を少し垂らして食べたら さっぱりとしつつ 味に深みが出て美味しい
使った香辛料が 置いてるだけでも なんか ステキ
今日は きよこたんが ちょっと素敵なオシャレをされてまして。
そのことで 話題沸騰
あ~おもしろかった~ ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)
最近のコメント